FirefoxのアドオンのSecureLoginでパスワードが二重に表示される問題

先に結果を書くとこの問題の解決策はわからない、ここに書くのは予防策です。


ある日突然Firefoxのパスワードが消えてしまうことがある。
そこで僕らはPasswordExporterなどでバックアップしたパスワードを読みこんで復元させる。
しかしその後SecureLoginのアイコンをクリックしてパスワード選択窓を表示させるとアカウントがふたつずつ表示されている。
原因はおそらくFirefoxの設定フォルダにアカウントとパスワードが残っていたのにさらにその上からパスワードを保存させたからだろう。
では何故パスワードが本当は残っているのにSecureLoginで表示されなかったのか。
それはあなたのきれい好きな性格に原因がある。
あなたは不要なbakファイルやoldファイル、レジストリのゴミ、インターネットの一時ファイルがPCに残ったままなのが許せない、そういったことが気になるあなたは解決策としてPCクリーナーソフトを導入した。
そのソフトは「GlaryUtilities」ではないだろうか。
そしてきれい好きなあなたは1クリックメンテナンスを行った、もちろん「痕跡の消去」にはチェックをいれたままだ。
実はこの問題の原因はこれだ、何もしてないのに問題が起こった原因は何かしたことだったのだ。


解決策はわからないというが、実は無いわけではない、しかしこれはかなり苦しい方法だ。
C:\Documents and Settings\アカウント名\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla
のなかの[Firefox]というフォルダをバックアップしておいて問題が起こったあとにそのときある[Firefox]フォルダを削除しバックアップしてある[Firefox]と置き換えるという方法だ。
これなら他の問題も解決する。
このとき古い[Firefox]の設定になってしまうのでパスワードとお気に入りのバックアップをお忘れなく


検索用キーワード:アカウントが二つずつ、アカウントが2つずつ